• 詳細

    人間は未来ではなく過去でできている。そして、未来のヒントは過去にある。というテーマで昭和40年男が歩いてきた昭和をタイム・トラベルする雑誌『昭和40年男』。9月11日発売号の特集は「俺たちが集めたお宝モノ語り」をお送りします。昭和40年男世代の子どもの頃は、自分たちが遊べるものだけをとっても、とにかくいろいろなモノ、新しいモノが次々と世に出ていった豊かな時代。モノを手に入れる、もしくはモノを欲しがることで気分が高揚させられていった最初の世代だったとも言えます。いくつになってもモノ集めがやめられない、そんな人が多いのもこの世代ならではかもしれません。特集では、玩具をはじめとする我々世代が子どもの頃に目を輝かせたモノ、大人になってもときめいてしまうモノ、今の時代では味わえない風合いであったりデザインだったりをまとったモノなどをあれこれと取り上げ、それらを懐かしみつつ、惹きつけられ続けるその魅力を検証していきます。
    第二特集「俺たちの時間旅行 タイム・トラベル」は、1970年(昭和45年)にフォーカス。この年の9月から1年間にわたって放送された大ヒットドラマ『おくさまは18歳』でヒロインを演じ、ブロマイド売上のトップに躍り出た岡崎友紀さんのインタビューをはじめ、GS(グループサウンズ)の王者として君臨していたザ・タイガース解散、「モーレツからビューティフルへ」のフレーズでセンセーションを巻き起こした加藤和彦出演の富士ゼロックステレビCM、当時の『平凡パンチ』編集部員だった椎根 和ほか3人の識者による三島由紀夫の自決にまつわる証言など、今回もさまざまな角度から“一年”にフォーカス。連載インタビュー「俺たちのマドンナ」にはデビュー40周年を迎えた南野陽子さんが、「気になる1個違い」にはイジリー岡田さんが登場。芸人としての心得からソフビへの愛を語っていただきました。対談連載「樋口毅宏の神のみぞ知る」は、サニーデ・・サーボスとソロの両方で新作をリリースしたばかりの曽我部恵一さんを招いてお届けします。大槻ケンヂさん、錦織一清さん、江口寿史×鈴木ダイスケ「回転ちがいのズル休み」などの連載陣も絶好調。どのページも見逃せないものになっております。ご期待ください!

    電子書籍特別付録:S40 OTOKO photo special

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。

シリーズ

レビュー

総合評価

平均評価:

同じジャンルの本を探す

1日1回無料ガチャ

最大 10,000 ポイント GET!

ポイント GET!

明日も回してね!

1日1回

無料でガチャを回して

ポイントGET!

大当たり

今すぐ無料アカウント登録して
ポイントをGETしよう!

ガチャ
100 ポイント GET!
無料登録でポイントGET
280